1. HOME
  2. 社員インタビュー
  3. Airi.M

Airi.M

2023年入社 CONCIERGE BASE事業部 

Q.01入社理由

私は大学生の時、中学・高校の教職課程を受講していました。また、自分でサークルを設立したこともあり、その活動に費やす時間が4年間を通して1番長かったと思います。そのサークルも今では部活へと昇格しました。

就活当初は企業や法律事務所の秘書になりたかったので、職種を絞って就活していました。ただ、学校の先生になりたい思いもあったので、秘書もしくは教員、どちらかに進めたら良いなと考えていました。

SALES ROBOTICSのことを知ったのは、初めて訪れた就活イベントです。
そこでSALES ROBOTICSの人事の社員に声をかけてもらったのがきっかけでした。イベントには企業が8社ほど出展していて、企業側から就活生に声をかけてくれるシステムでした。当時の就活状況や、今後どうなりたいか?ということを話したように記憶しています。イベントに参加した後は、秘書以外の職種にもチャレンジしてみようと思い、様々な企業に幅広く目を向けるようになりました。そこから約2カ月ほど就活をして5社から内定をいただきました。内定先への就職を決意するか、就活を続けるか、それとも教員になるか、進路を決めかねていた時にSALES ROBOTICSから内定をいただきました。

就活を通して、いろいろな企業の人事の方とコミュニケーションをとりましたが、
SALES ROBOTICSの人事の社員が一番親身になって、私のことを気にかけてくださったように思います。このようなあたたかい人たちと一緒に働きたいと思い、内定をいただいた後、すぐに承諾したのを覚えています。






Q.02入社前後のギャップ

ギャップは全く感じていません。あたたかい、アットホームな雰囲気で働きやすいです。私はCONCIERGE BASE事業部に所属しているのですが、先輩たちは快く質問に答えてくれます。「仕事が忙しそうで聞きづらい」「こんなことを聞いてもいいのか不安」などは、役職者の方を含めて全くありません。若手が働きやすい環境を作ってくれていると思います。

また、他部署との交流も盛んで、他部署の先輩や同期ともよく食事に行きます。食事の場で、もっとこうしたら会社がよくなるのではないか、とポジティブな会話ができるのもいいところです。

Q.03仕事内容

研修後、CONCIERGE BASE事業部に配属されました。CONCIERGE BASE事業部のクライアントは、主にBtoC企業です。クライアントの代わりにコールセンターを運営して、一般消費者からのお問い合わせ対応をしています。クライアント企業は様々で家電量販店や住宅関連、設備工事、公共など多岐にわたります。身近な例でいうと、スマートフォンなどの接続や設定をサポートしてくれるお客様センターイメージしていただくとわかりやすいかと思います。

運営体制としては、主に受電対応を担っているのはアルバイトや派遣スタッフの皆さんです。私は現在、スーパーバイザーとして案件管理やスタッフ教育、クライアントとのやり取りを担当しています。

CONCIERGE BASE事業部に配属される新卒は、配属後約1年間、スタッフの業務や案件への理解を深めるために、受電業務をメインに担当します。昨年まで私も受電対応をしていたのですが、電話がお叱りのご用件の時、落ち込むことがありました。ただ、スタッフの方々にとって何が大変で、どのような気持ちで仕事をしているのか、本当の意味で理解ができたので良い経験になったと思います。

受電業務に慣れてきたタイミングで、スタッフ教育を担当するようになりました。今はこれがメイン業務です。例えば、研修資料やスタッフ向け資料の作成を行っています。その中でも特にやりがいを感じている業務は、入社初日のスタッフに実施する導入研修です。1日がかりの研修で、1人で複数人の受け入れを行います。具体的には社内案内やコンプライアンス研修、就業ルール・ツールの利用方法の説明などを行っています。ほとんどの方が自分より年上なので、若いから頼りないと思われないように、伝え方はすごく意識しています。

また、今年から新卒のジョブローテーションを担当することになり、日程の計画や研修内容の立案にも携わることができました。1から作るのは大変でしたが、自分がやりたかったことなので、任せてもらえてうれしかったです。新卒の皆さんにCONCIERGE BASE事業部の業務を知ってもらい、魅力を感じてもらえるよう頑張りたいです。

Q.04今後の目標

直近の目標は生成AIへの理解を深めることです。これからの時代、生成AIを使いこなせない人がAIに仕事を取られる、という言葉をよく耳にします。業務で生成AIを使う機会も増えてきたので、自分自身の作業効率を向上させるだけではなく、周りの人に使い方をレクチャーすることでチーム全体の業務効率化を図っていきたいです。

また、将来的には上司やマネージャーを支えられる存在になりたいです。私の上司は部下のことを気遣いながら、現場管理もしているので、その負担を少しでも減らせればと考えています。どちらかと言うと、私は先頭に立ってチームを引っ張るタイプではないので上司を近くでサポートできる、そんな存在になれたらいいなと思っています。

Q.05会社の研修やサポート体制

入社前と入社後、それぞれ研修があります。

入社前研修は月1回実施されます。その際に社会人としてのマナーや仕事の進め方について学べるだけでなく、同期と親睦を深めることができました。
また、グロービスの動画を閲覧することができたので、ビジネス系の知識を入社前に吸収することができました。会議などで難しい言葉が出てきても、なんとなくではありますが理解できるようになったので、非常に学びになったと思います。

入社後はまずスキルアップ研修として、ビジネスマナーや文書作成、エクセルやパワポの操作などを学びました。その後、ジョブローテーションを通して、配属された部署の実務に触れながら、会社業務の理解を深めていきました。

会社のサポート体制は、チームの垣根を越えて協力しあえる文化があるので、充実していると思います。困っている人がいたら、みんなで助け合いながら仕事を進めることができます。特に直属の上司には本当にお世話になっています。コールセンター未経験だった私に、コールセンターとは何か?という基礎から教えてくださいました。質問があれば快く教えてくれますし、自分のいいところは褒めてくれます。また、改善点がある場合、その理由を一緒に教えてくれるので納得感もあります。2年目になったので、これからは頼るだけではなく、少しずつ頼られる存在になりたいです。

その他に、会社には先輩と後輩が月1回面談をするメンターメンティー制度、というものがあります。1時間ほど面談をするのですが、プライベートなことから仕事で困っていることまで、いろんな話をしています。私は言語化があまり得意ではないのですが、メンターの方が私の話を整理してくださるので、すごく助かっています。面談を通して言語化スキルも高めていきたいです。逆に、私がメンターとして新卒の方と面談する機会も月1回あります。至らない点が多く、しっかり相談に乗れているかは分かりませんが、頼れる先輩だと思ってもらえるように、後輩をフォローしていきたいです。

Q.06休日の過ごし方

坂道アイドルが好きなのでライブを観に行ったり、PV撮影に使われた場所やメンバーが訪れたカフェなどの聖地巡礼をしています。CONCIERGE BASE事業部はシフト制なので平日の人が少ない時に趣味を思いっきり楽しむことでリフレッシュしています。

あとは、会社の資格支援制度を活用し、資格勉強に取り組んでいます。最近、『メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種』を取得しました。会社制度を利用すると資格手当が貰えるので、それもモチベーションになっています。現在、個人情報保護に関するスタッフ向けの資料を作成しているのですが、この業務に活かせる『個人情報保護士』の合格を目標に日々勉強に励んでいます。

Q.07就活生へのアドバイス

自分の直感を大事にして、就活することをおすすめします。就活中、「自分は何をしたいのだろう」と悩むことがあると思いますが、他の人も、就活をしている人であれば同じような悩みを抱えているので、焦らなくて大丈夫だと思います。

社会人になることに関し、ネガティブなイメージを持たれている方が多いかと思いますが、意外と毎日楽しいので、社会人生活を楽しみにしながら学生生活を満喫してほしいです。



インタビュー日:2024年6月

他の社員のインタビューを見る