人事部お勧め書籍 2
書籍レンタルのラインナップ

本を読む人はうまくいく

長倉顕太さん著書の『本を読む人はうまくいく』は、読書を「知識を得るため」だけでなく「人生を豊かにする投資」として紹介している本です。
私はこの本に出会ったのが、中途の面接実施中に、候補者さんが”お勧めです!!読んでください!”と教えてくださったことがきっかけでした。
内容は、”読書を単なる知識補充にとどめず、人生を豊かに動かすための自己投資”
と読書の素晴らしさを教えてくれる一冊です。
読書には100%以上のリターンを得られる可能性があり、本を読むことで人の考えや経験を疑似体験でき、変化の多い時代を生き抜く力がつくといった内容が書かれています。
この本を読んで、「本を読むって、思っていた以上に大きな意味があるんだな」と感じました。
私自身読書は退屈に感じてしまい苦手でしたが、この図書は読んでいるのが楽しく、スラスラと内容がインプットされていきました。
”本を読むと人の考え方や生き方を疑似体験できる、最高の自己投資”
と長倉さんは謳っているのですが、まさにそうだなと感じ、自分の世界がぐんと広がる気がします。
知ったことを人に話せば、会話の幅が広がって人間関係が深まる、という部分が印象的でした。
この人事部のお勧めコーナーを作成しようと思ったきっかけも、実はこの図書を読んだことがきっかけです!
さらにこの本には、習慣づけのコツや本の選び方も紹介されていて、すぐに試せそうなものばかりでした。
読書に苦手意識がある方に是非読んでほしい一冊です!