新入社員のリアルをお届けします!


新入社員のリアルをお届けします!
4月に入社いたしました江口です。本日は新入社員の立場から入社後のリアルをお届けしたいと思います。
私たち新入社員は、新人研修の真っ只中です。どんな研修をしているのか少しお話ししたいと思います。
MIJS研修
MIJS研修とは、国内のソフトウエア製品ベンダーが集まり結成された「MIJS」という組織に加入している企業の新入社員が、合同で研修を受けるプログラムです。
MIJS研修では、基本的なビジネスマナーをはじめとして、ビジネス文書の作成法、プレゼンテーションスキルなど、多くの知識・技術を習得することができます。
特にビジネス文書の書き方は、形式や文章表現など覚えることが多くて大変でした。
この研修は自社だけではなく、他社の新入社員とも関わることができます。
社会人になってからの不安や悩みを相談することができるだけでなく、お互いに学びながら切磋琢磨することができました!
また、研修参加者とは研修のみで終わる関係ではなく、その後も情報交換をしたり悩みを相談したりするなど、長い付き合いに発展することもあります。
実際に私もMIJS研修を通して仲良くなった同期の方と飲みに行ったりしてます!
社内という限られた環境では得られないような刺激と学びを得られるよい機会となりました。
国会議事堂見学
先日、新人研修の一環で国会議事堂まで行ってきました。
研修は基本的に社内で行っているので、初めての社外研修ということでとても楽しかったです!
館内には実際に議論が繰り広げられる議会や、各政党の休憩室がありました。
私はこれまで国会議事堂に入ったことがなかったので、すべてが斬新で貴重な体験ができて満足しております。
この他にも、社内で基本的なビジネススキル研修など多くのプログラムを行っています!
現在はジョブローテーションとして人事の仕事を行っておりますが、日々新しい業務に取り掛かっており、頭が追いつきません!
今後は全部の部署を経験していきますが、全ての部署でベストを尽くして頑張っていきたいと思います。
