1. HOME
  2. ブログ
  3. サマーインターン生によるコラム公開!(第一弾)
  4. Haru.T

Haru.T

25卒インターンシップ神奈川大学 工学部

私は現在売り上げNo.1のアパレル店舗でアルバイトをしています。

アルバイトを通して私はたくさんの経験をし、大きく成長することが出来ています。
また、大学の友人に影響されサッカー観戦や聴いてこなかった音楽のジャンルを聴くようになったりするなど、趣味を語るうえで欠かせないものにまで発展しました。

今回はこのような大学生活のエピソードを交えながら私の強みについて紹介していきます。

目次

1⃣ 強み①…チームワーク
  1⃣-1 売り上げNo.1のバイト先で柔軟性を発揮
  1⃣-2 コミュニケーション力の向上

2⃣ 強み②…探求心
  2⃣-1 アルバイト先でストック問題を解決
  2⃣-2 責任感を持ち分からないことは分かるまで聞く素直さ

3⃣ 強み③…好奇心
  3⃣-1 周りの人の趣味に興味を持つ
  3⃣-2 アルバイト先を変え成長のきっかけに

4⃣ まとめ

1⃣ 強み①チームワーク

1⃣-1 売上No.1のバイト先で柔軟性を発揮

アルバイトをしている売り上げNo.1の忙しいアパレルの店舗で、その時々の最適な行動は何か考え実行する柔軟性を向上することが出来ました。

 私は昔から自発性があまりなく、どちらかというと誰かに指示されたことに対して的確に行動することに長けていました。社会人になった時に自ら考え行動する自発性も重要になってくるのではと考え、アパレルでのアルバイトを通して鍛えていきました。

 私のアルバイト先はブランド内で全店舗中1位の売り上げを出しています。その為他店舗より忙しいことが多く、売り場を円滑に回すため、アルバイトでもある程度の裁量権を持って行動することが必要になってきます。例として、2人でレジを回しているがレジ列が混んでいてお客様の購買意欲を削ぐ可能性があるので、指示される前にサッカー(お客様の購入予定の服を畳むレジの補助)として入りレジを円滑に回したり、メンズの売り場の洋服が荒れていてメンテナンスが追い付いていないときは、自分一人で何とかしようとするのではなく、手の空いているスタッフに声をかけフォローしてもらうなどがあります。

 例で示したほかにも様々な状況がある中で、指示を待つのではなく自ら考え積極的に行動することで、社員から売り場の状況把握を任せられるなどアルバイト以上の業務を任せられることもあり自発性柔軟性を向上することが出来ました。




1⃣-2 コミュニケーション力の向上

アパレルでのアルバイトを通して様々な方と会話をすることで、コミュニケーション能力を向上させることが出来ました。

 社会に出てからは様々な性格を持ったより多くの人と関わっていかなければならないと考え、アパレルのバイトではお客様との会話を通して、様々な人とコミュニケーションをとることが出来るのでそれを活かそうと思いました。

 後々に気づいたことは、売り上げNo.1の忙しい店舗なのでお客様との会話だけでなく、スタッフ間のコミュニケーションも売り場を円滑に回していく上でより重要であることです。これは他の忙しくない店舗では経験できないことであり、様々な性格や年齢層のお客様とスタッフ(後輩や先輩、上司)の両方と、何倍も多くのコミュニケーションをとることが出来る環境にあります。

 売り上げNo.1のアパレルでのアルバイトを通して、より多くの人格を持った人と会話をすることでコミュニケーション能力の向上に繋がったとともにチームワークに重きを置いた行動が出来るようになりました。

2⃣ 強み②探求心

2⃣-1 アルバイト先でストック問題を解決

アパレルのアルバイト先で、在庫量が多く保管しきれない洋服をストックの仕方を変えることでこの問題を解決しました。

 売り上げが大きい店舗のため持っている在庫量も多いのですが、保管スペースはあまり広くないのが現状であり、すべての商品を指定された場所に保管できていない問題がありました。さらなる売上向上のためにもこの問題を解決したいと思い行動しました。

 保管場所は横に長い引き出し型で、元々はtシャツを畳まず横にして左から右へストックしていました。しかしこれでは全てストックすることはできませんでした。様々なストック方法を試した中で解決した方法は、tシャツを半分に折り、縦に収納しながら左から右へストックする方法です。この方法はキッズのパンツをストックする際に使われていた方法でメンズやウィメンズでは取り入れていませんでした。この問題に取り組む際に他の洋服はどのようにストックしているのか確認する作業から入りました。視野を広く持つことでキッズのストック方法を参考にすることに繋がりました。

 このストック方法はメンズのほかの洋服にも取り入れられ、品出しの効率化や売り上げ上昇にも貢献することができ、社員から感謝のお言葉をいただくことが出来ました。ストック問題を自ら考え、視野を広げ他のストック方法も観察することで、問題を解決し、業務の効率と売り上げ上昇に貢献することが出来ました。

2⃣-2 責任感を持ち分からないことは分かるまで聞く素直さ

アパレルのアルバイトやインターンシップで、分からないことをそのままにせず、躊躇せずに聞くことを心がけています。これにより責任感も鍛えることが出来ました。  

 高校生時代までは、疑問を人に聞くより自分で考えて消化しようとする傾向にありました。社会人になってからは色々な責任が今より重くなっていくと考え、自分一人で考えるだけでなく人に聞いてより正しい答えを得るべきだと思いました。

 アパレルのアルバイトでは覚えなければいけない業務が沢山あり、レジや取り寄せの対応などで間違ったやり方をしてしまうと、お客様からのクレームに繋がりかねません。疑問が出てきたときはまず自分で考えその後に質問するようにしています。これにより正しい答えを得るだけでなく、自分で考える主体性も養うことが出来ます。

 アパレルのアルバイトを始めて1年半経った今までクレームは一件もありません。また社員からの信頼を得たことで、後輩の教育も任されるようになりました。後輩のミスは私の責任にもなってしまうのでより責任感を持って仕事をこなすようになりました。  自分で考え行動するだけでなく、少しの疑問でもそのままにせず質問して解消することを心がけることで、素直さ責任感を養うことが出来ました。

3⃣ 強み③好奇心

3⃣-1 周りの人の趣味に興味を持つ

 周りの人を良く観察し話を聞くことで自分の新たな視野を広げました。

 私は昔から一つのことに対して熱中することがあり、中々広い視野を持って他の趣味などに興味を持つことがありませんでした。より広く知識を得たり多くの趣味を持つことで、この先の人生を豊かにできたり、良好な人間関係を築くことが出来るのではと考えました。

 大学の友達と一緒にいる時間が多く、そこからいろんな趣味を吸収しました。一つは音楽です。以前はk-popや好きだったアイドルの曲などしか聴いていませんでした。友達は邦楽のいろんなアーティストを聴いていて、私はそこまで聴いたことが無かったので興味を持ち、より多くのジャンルの曲を聴くようになりました。 もう一つはサッカー観戦です。小学校時代サッカーを習っていましたがほとんど観戦はしたことがありませんでした。しかし友達はサッカー観戦をしている人が多く興味を持ち始めました。今では海外と国内でそれぞれ推しチームができ私の代表する趣味となりました。  

 音楽やサッカー観戦は趣味にしている人も多く会話の種になったりそこから交友を広げることも出来ました。一つのことに熱中する集中力だけでなく、視野広く持ち様々なことに興味を持つ好奇心も身に着けることが出来ました。



3⃣-2 アルバイト先を変え成長のきっかけに

百円ショップを辞めアパレルにアルバイトを変えたことで多くの経験や成長を実感することが出来ました。

 大学生になりたての頃は百円ショップでアルバイトをしていました。品出しやレジなどの単純作業が多く、アルバイトを通して何かしらの成長のきっかけにできればと思い洋服が好きだったためアパレルのアルバイトに変更しました。

 これまでにも記載した通り、アパレルのアルバイトを通してコミュニケーション力、チームワーク力、柔軟性、探求心など多くの能力を向上することが出来ました。  アルバイトをただ収入を得ることだけでなく、自分の成長につなげることが出来ました。また、勇気をもって多くの経験をすることが大事だと気づかされました。

4⃣ まとめ


チームワーク” “探求心” “好奇心” 

この3つが私の強みであると考えます。
社会に出たときにも私の特徴を存分に発揮できるよう、残りの大学生活でもこの3つの強みをさらに伸ばしていきたいと思います。